ブロッコリーと十人の貝割れ大根

野菜はオクラが好きです

空飛ぶ急須の話

 

急須が空を飛ぶ訳ないだろいい加減にしろ!

こんばんはめがめがねです。

 

世の中スパゲティモンスター(?)も空を飛ぶので急須が飛んだって別にいいんじゃないですかね。

空飛ぶスパゲッティ・モンスター教 - Wikipedia

 

 

今回はコチラ

f:id:MGMGNE:20171026214717j:image

flying teapotさんのFcon-Vです。

 

f:id:MGMGNE:20171020163409j:image

 

説明終わり

 

flying teapotさんのエフェクターは他にも持ってますが本ブログでちゃんと記事になるのは今回が初ですね。

 

こっちの記事でちょろっと出てきました。

 

一躍有名になった59 preampとか

f:id:MGMGNE:20171026221255j:image

 

限定のRum Coke Muffとか

f:id:MGMGNE:20171026221356j:image

 

あんまり売れてなさそうなAurora Blue EQの初期型

 f:id:MGMGNE:20171026221422j:image

とか持ってます。

それらについてはまた今度な(ブログ記事にするとは言ってない)

 

ではそーれパカっとな

 f:id:MGMGNE:20171026214731j:image

f:id:MGMGNE:20171026214737p:image

 

オペアンプはTL072が載ってますね。

昔は4558と並んで色々なエフェクターに使われてたんですが、最近のエフェクターだと逆に見かけない気がします。

みんな型番削って何使ってるか分からなくしてたり、オーディオ向けのオペアンプ使ったりしてますので今時珍しいんじゃないでしょうか

 

あとは基板の真ん中あたりの裏側にパーツ付いてそうですがバラすのめんどいんでそこまで見ません。

18pinあるけどなんだろコレ?

 

さて、コンプレッサーの種類についてですが

昔からあるペダル型のコンプレッサーって大体がLM13700やCA3080等のOperational Transconductance Amplifierを使用したOTA系(そのまんま)と呼ばれるコンプレッサーが主流だったんですが、最近だとLEDとフォトトランジスタを組み合わせたOptocouplerという素子を使用したOPT系と言うのもあります。

 

他にもトランジスタ式や真空管式のコンプレッサーもあるんですが、この辺はペダル型よりラックタイプが主流なんで割愛

 

OTA系の代表的な機種は下記あたりですかね。

  • MXR DynaComp
  • Maxon CP9
  • XOTIC SP Compressor
  • HumanGear TENUTO

 

OPT系の代表的な機種は

  • DEMETER COMP-1 Opto Compulator
  • STRYMON OB.1
  • flying teapot Lembrar Comp

あたりですかね。

とりあえず持ってる or 持ってた or 借りたことあるコンプペダル羅列しました。 

 

Lembrar CompはFcon-Vの前にflying teapotさんが販売してた奴です。これはもうディスコン(生産完了品)ですね。

f:id:MGMGNE:20171026221529j:image

 

音色的にな違いに関してですが

OTA系はパコーンと言うかクゥーンと言うかいかにもコンプレッションしてます!的な音がします。

効き方が結構派手なせいかオンオフした際の音色の変化は結構あります。強めにピッキングするとペコォン!って音がするので楽しいです。

 

一方OPT系はとことんナチュラルです。

オンにしても音色的な変化があまりありません。

ジャーンって弾いてサスティーンを比較するとコンプがかかってることが実感できます。

あとはカッティングやアルペジオフレーズをひたすら弾いた後にオフにするとアレ?ってなったりします。

 

個人的にはクリーンの音色で使うならOTA系、歪みと併用するならOPT系ってカンジですかね。

 

今回は正統派の脱線だな(?)

 

話は戻ってFcon-Vの話

 

このコンプもナチュラル系ですね。

オプトカプラが見当らないのでOPT系とは断言出来ませんが音色的にはそっちよりです。

ですが上記で紹介したOPT系よりは音色の変化があります。

若干中高域が持ち上がる気がしますが、嫌なカンジではないので全然問題ないと思います。

Lembrar Compの正統派後継機ってカンジです。

 

ナチュラル系コンプをお探しの方は一度試して見ては如何でしょうか

 

取説も各ツマミの説明が丁寧に記載されてるのでコンプ初心者、コンプに対する理解を深めたい方にもオススメできると思います。

f:id:MGMGNE:20171026221623j:image

今回はギターでしか弾いてませんが、ベースでも使用できると思いますのでどなたか試して見てください。

 

つーかコンプのレビューとか書くことなさ過ぎでは???

 

お気付きの方もいらっしゃると思いますが、私の持ってるF-conVは通常盤とは異なります。

 

通常は青をベースにした色なのですが、私のはピンクと黄色がベースになってます。かわいい。

f:id:MGMGNE:20171026215222j:imagef:id:MGMGNE:20171026215227j:image

 

わがまま言ってカスタムカラーにしてもらったので今回こうしてブログ記事で紹介してる訳です。

 

以上ステルス出来てないマーケティング記事でした。

 

おわり