ブロッコリーと十人の貝割れ大根

野菜はオクラが好きです

MacBookPro 2011 lateの話

冷やし中華はじめました。

こんばんはめがめがねです。
 
みなさんパソコンは何をお使いですか?
僕はタイトルにもある通り
2011年製の15インチのMacBook Proを使ってるんですがそろそろ買い換えたいこの頃。
買い換えるとしたら5k iMacが有力候補なんですが高い!
オプション付けると30万半ばあたりまで値段が伸びる!高い!
 
 
 
高い!
 
 
 
 
って訳でもうちょっとがんばって貰おうとSSD載せることにしました。
ついでにDVDドライブ引っこ抜いて代わりにHDD/SSDをマウントするキットを使用して、そっちにもSSD乗せてストライピング(RAID0)で俺TSUEEEEEしようと思ったのがコトの始まり
 
↓のAmazonリンクは実際に買ったやつ
Crucial MX100 2.5インチ内蔵型SSD 256GB SATAIII CT256MX100SSD1

Crucial MX100 2.5インチ内蔵型SSD 256GB SATAIII CT256MX100SSD1

 

 

  

変換名人 スリムドライブ用ドライブケース USB2.0接続 [ SATA接続ドライブ専用 ] DC-SS/U2
 

 

あと分解にはプラスの精密ドライバー、T6のトルクスドライバー が必要です。

実際の載せ替え方法についてはググればいっぱい出てくるので割愛

 

んで色々あって5,6回OSX再インストールしたよ

 
以下今回いろいろ分かったこと(主にデメリット)
(下記で記載しているRAIDOSX上のソフトウェアRAIDを指します)
使用してるOSは10.9.5 Mavericksです。
 

RAIDを構築するとリカバリ領域が作成されない

もちろん復旧用USBメモリも作成できません
 

RAIDを構築するとFileVaultが使用できない

個人使用でコレ使ってる人いるの?
 

RAIDディスクはS.M.A.R.T.情報が読み取れない

よく考えたらそりゃそーですよね
ミラーリングならいつぶっ壊れたって構わないだろうし
ストライピングならある程度覚悟してバックアップは取ってるだろうし
どーでもいいと言えばどーでもいい気はする

e-words.jp

 

RAIDを構築すると後からパーティションを作成できない

 f:id:MGMGNE:20150530155915p:plain 
※FusionDriveの場合、HDD側にはパーティション作成できるみたいです

support.apple.com

RAIDを構築したパーティションWindowsはインストール出来ない

OSXインストールしてから気づいたけどOSX上のソフトウェアRAIDなので当たり前
 

取り外した光学ドライブをUSB接続してWindowsをインストール出来ない

具体的にはStartupManagerでWindowsディスクは選択できるけど、その後の黒い画面で左上でアンダーバーが点滅してる画面から先に進みません。
※純正のSuperDrive使えば大丈夫みたいです。

参考:[Mac]持っていた外付けDVDドライブだとBootcampでWindowsがインストできなかったので、Superdrive買ってみた! | コンチクワブログ

 

最近の元々DVDドライブがない機種だとUSBメモリWindowsインストールディスクのイメージをぶっ込み、BootCampアシスタントからブート用USBメモリを作成できるみたいですが、元々DVDドライブがある機種(僕のMacBookPro)だとブート用USBメモリが作成できません。(BootCampアシスタントからその機能が使用できない)

plistイジってターミナルからゴニョゴニョすればその機能使えるんですが結局USBメモリからブートできませんでした

 

RAID0を構築すると何かとカーソルがレインボーになる

すげーイライラする

特にTimeMachineバックアップ中が特に酷くてMacぶっ壊したくなる
再インストールしても症状が改善されなかったのでRAIDのせいにした
載せてるSSDが悪さしている可能性もあるけど検証するのめんどくさすぎて思考放棄
※RAID1では未検証 
 

RAID0は数値上はめっちゃ早いけど、Singleで使用しても体感的に差がない

ディスクアクセススピードはこんなカンジ

左からHDD、SSD単体、SSD×2(RAID0)

f:id:MGMGNE:20150530173425p:plainf:id:MGMGNE:20150530173454p:plainf:id:MGMGNE:20150530173811p:plain

HDDザコ過ぎRAID0強すぎ 
 
正直SSD単体でも十分速いです。Macの起動、アプリケーションの起動、シャットダウンとかRAID0と差がない
RAWとか単一で容量でかいファイルを扱う場合はRAID0の恩恵あるかもしれませんが僕は扱わないのでわかりません 
 
ってわけでRAID0運用やめました
 
最終的には
SSDとDVDドライブ載せた状態でOSXインストール
SSDパーティション切ってWindowsインストール
DVDドライブ外してSSD追加してそっちにもOSXインストール
一番最初にOSX インストールした領域をフォーマット
 
ってカンジで片方のSSDには256GB丸々OSX、もう片方のSSDの128GBにWindows、残りの128GBがデータ置き場になりました。
最初データ置き場の128GB領域をexFATでフォーマットしてWindowsと共有させようと思ったんですが、exFATだとTimeMachineでバックアップできないみたいです。
 
 ちなみに製造時期によって元々HDDが乗ってた側は6Gbpsで通信できるけど、光学ドライブ側は3Gbpsしか出ないって噂があります。 
これ聞いて一応SSDの場所を入れ替えたのは内緒
→システム情報参照したらどっちのドライブも6Gbpsで通信してました
 
ここまでやっといてなんだけどThunderboltは2じゃないし、USBは2.0だし、Bluetoothは2.1だしいろいろ規格が古くて結局5k iMac欲しい
 
終わり